教室への入会希望は、随時お問い合わせください。

2023年01月31日

2月阿南教室の予定


2月5日の徳島阿南教室は「しだれ梅」です。


anan_plum.jpg



梅が一つ二つ咲き始めた、というニュースを目にするようになりました。
場所や品種によっても変わってきますが、見頃は例年だと3月初旬頃になります。
まだ1か月先もですね。待ち遠しいです。

京都で、しだれ梅と言えば城南宮が有名です。





タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 09:44| 徳島阿南教室

2023年01月30日

1月金曜夜間教室より「菊」後半


1月27日の金曜夜間教室は、花弁を没骨法で描く菊の練習でした。
花弁の形状は品種によって様々ですが、筆使いは共通しています。



kiku1.jpg


kiku2.jpg


kiku3.jpg



これで四君子のカリキュラムは全てが終了しました。
水墨画の基本的な画題と言われていますが、どの画題も難しく奥が深いと思います。
繰り返し練習してみてください。



来月2月24日は「いろいろな花を描く」のカリキュラムがスタートします。




タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 10:38| 京都烏丸金曜夜間教室

2023年01月27日

1月上級教室より「鯉」


1月22日の上級教室は「鯉」でした。

鯉のウロコは頭から尾に向かって数えると36枚あるとされています。
このことから6×6=36なので、「六六魚」という異名があります。
簡単に表現する場合は斜めの格子状の線を入れます。

池や川の水の表現方法も様々なので、鯉のタッチと相性のいい表現を研究してみてください。


carp1.jpg


carp2.jpg


carp3.jpg






来月2月19日は「馬」です。
スケッチブック(またはコピー用紙や模造紙など)、鉛筆、消しゴムを持ってきてください。








タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 08:18| 京都烏丸上級クラス

2023年01月25日

初雪


短時間であっという間に積もりましたね。
交通が乱れたけど、大丈夫でしたか?



snow_tofukuji2.jpg




snow_karehasu.jpg




snow_toji2.jpg




snow_toji5.jpg




snow_toji4.jpg





今日身体が冷えた人は、夜ゆっくりお風呂で温まってください。



posted by MASUI at 15:12| トピックス

2023年01月23日

1月のワークショップは竹でした


1月の出町柳GACCOHワークショップは「竹」でした。

新年の始まりには、ふさわしい画題です。

そして、竿はグラデーションのある太い線、枝は均一で細い線、葉は強弱のある線、、、というように全て「直線」で構成されているので、初めて水墨画に挑戦する方にオススメの画題です。

今月も何人かの水墨画初体験の方が来てくださいました。

みなさん一番の難関の葉も、とても上手く描けていたと思います。



bamboo1.jpg


bamboo3.jpg


bamboo2.jpg




来月2月11日は「紅梅に目白」です。






posted by MASUI at 11:09| 出町柳GACCOHワークショップ

2023年01月22日

2月ワークショップのお知らせ


MASUI×GACCOH 水墨画ワークショップ
第九十二回「紅椿」



redcamellia2023.jpg


昨年の白椿は花弁を線で描きました。今回の紅椿は花弁を没骨法(付立法)で描く練習をします。


【日時】2023年2月11日(土)

前半:12:30-14:30
後半:15:00-17:00

【会場】京都出町柳 GACCOH
(京阪電車「出町柳駅」4番出口、京都市バス17番、4番、「出町柳駅前」より徒歩5分)
【参加費】3,000円(材料費込み)

参加希望の方は、こちら専用のサイトから申し込んでください。



posted by MASUI at 10:32| 出町柳GACCOHワークショップ

2023年01月20日

1月烏丸日曜教室の予定


1月29日の烏丸日曜教室は「野菜2」です。

日曜教室は山水画の一番最後のカリキュラムが終了したので、また最初のカリキュラムからスタートしています。
今月は「野菜2」で、大根、蕪、ラディッシュ、蓮根、椎茸、麦、、、たくさんあります。

どのモチーフもシンプルなので、基本の用筆をきちんと練習することができます。


daikon_jakucyu.jpg

画像は伊藤若冲筆「果蔬涅槃図」の一部分です。
野菜の授業が巡ってくるたびに同じ画像を掲載していますが。。。
若冲の生家が錦市場の高倉通あたりで八百屋さんを営んでいた、というエピソードも、京都の人なら「常識だよ〜」とおっしゃるかもしれませんね。





タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 09:32| 京都烏丸日曜教室

2023年01月19日

1月土曜夜間教室の予定


1月28日から土曜夜間教室は山水画のカリキュラムに入ります。

sansui1.jpg


山水画というのは風景画のこと。
我々が普段目にする、日本の自然の風景を形づくる山や木々や川などの表現方法を学んでいきます。

まずは杉や松などの「木」からスタートします。









タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 08:50| 京都烏丸土曜夜間教室

2023年01月18日

1月金曜夜間教室の予定


1月27日の金曜夜間教室は、花弁を没骨法でえがく菊の練習です。


kiku.jpg



つい先日新年が明けたばかりのような気がしますが、もう20日を過ぎましたね。早いものです。

ところで、年末年始にお墓参りに行かれた方は多いと思うのですが、皆さん菊の花をお供えされたのではないでしょうか?

菊の花は、邪気を祓う力があると信じられている、縁起の良いお花です。

四君子としては、花の盛りの季節が終わった頃の秋に咲くので「無欲」とか、寒さに耐え忍ぶ姿が「高潔」
であるという謂れです。


今月で四君子のカリキュラムが終了します。





posted by MASUI at 08:28| 京都烏丸金曜夜間教室

2023年01月17日

1月阿南教室より「富士山と松」


1月15日の徳島阿南教室は「富士山と松」でした。

松の葉は、様々な描法がありますが、今回は穂をばらけさせて描く割筆法(破筆)で描いてみました。

映画「線は僕を描く」の作中で、篠田湖山が大きな作品を描く時にこの描法を用いていました。


3月にDVD・Blu-rayが発売されるそうなので、映画館に行かなかった人はチェックしてみてはいかがでしょうか。


fuji_anan1.jpg


fuji_anan2.jpg


fuji_anan3.jpg




タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 17:33| 徳島阿南教室

2023年01月16日

1月上級教室の予定


1月22日の上級教室は「鯉」です。


carp.jpg


ウィングス京都から一番近いところだと、六角堂に鯉(写真の鯉は永観堂)がいます。
白鳥もいますので、教室に来る前に時間があったら寄ってみてください。

六角堂 聖徳太子が身を清めた池




タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 08:13| 京都烏丸上級クラス

2023年01月12日

1月阿南教室の予定


1月15日の徳島阿南教室は「富士山と松」


新春らしく縁起物の富士山と松を組み合わせを選びました。

松は、昨年話題になった映画「線は僕を描く」の物語の中で、篠田湖山役の三浦友和さんが用いていた描法で練習したいと思います。

fuji2.jpg





タグ:水墨画教室
posted by MASUI at 09:50| 徳島阿南教室

2023年01月06日

1月ワークショップの予定


MASUI×GACCOH 水墨画ワークショップ
第九十一回「竹」



2023年の第1回目のワークショップは「竹」を取り上げました。
昨年の後半は多くの初体験の方が来てくださったので
今年も基本の竹からスタートしようと思います。


bamboo_gaccoh.jpg



【日時】2023年1月21日(土)
前半:12:30-14:30
後半:15:00-17:00

【会場】京都出町柳 GACCOH
(京阪電車「出町柳駅」4番出口より徒歩5分)
【参加費】3,000円
(材料費込み。道具もこちらでご用意しておりますので特に必要な道具はございません。)

参加希望の方はこちら専用のサイトの「お申し込みはこちら」からチケットを購入してください。




gaccohmap.jpg











posted by MASUI at 12:08| 出町柳GACCOHワークショップ

2023年01月01日

謹賀新年


2023年 新年あけましておめでとうございます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


nenga2023.jpg



1月の各教室のスケジュールです。
今年は1月1日が日曜日になっている関係で、日程を変更している教室があります。
ご確認をお願いします。


・徳島阿南教室 1月15日「富士山」
・烏丸上級教室 1月22日「鯉」
・金曜夜間教室 1月27日「菊(没骨法)」
・土曜夜間教室 1月28日「草・木(山水画)」
・烏丸日曜教室 1月29日「野菜2」 



タグ:お知らせ
posted by MASUI at 00:00| お知らせ